
脳のリフレッシュには自然が一番。草の匂い、鳥の声、鳥の声、虫の声、虫の声、虫の声。熊本はあちこち高濃度の自然が近いのがいいですね。
諸用で新幹線で熊本に帰ってました。熊本市民の感覚では熊本駅は町の中心じゃなく外れになります。そして新幹線口は熊本駅の表じゃなく裏になります。
上の写真は新幹線口から歩いて登って15分。万日山から花岡山を見た景色。
震災の被害は少ない地域だと思いますけど影響が残っている場所も。

万日山には初めて行きましたが新幹線の時間がやばかったので山頂は断念。

なんか塞がれてる?

と思ったら横から入れそう。
前日歩きすぎて足が痛くなかったら……
昨日は小中高大と縁のあった場所をかするように一周してきました。熊本にいても引っ越してからは道も狭くて近寄らなかったエリア中心です。

失礼ながら小さな店が結構残ってたことに驚きました。 小中学校の頃って知らず知らず世界に壁がある気がします。しょっちゅう行ってたのにすぐそこの道曲がった場所は見たことないとかありませんでしたか?ちょっとだけそういう所も行ってみました。特に何もありませんけど。
Googleマップでよく見たら最短ならこことこことこことこことこことここを2時間で回れるんじゃね?って実際回れたんですけど歩幅設定広くしすぎて終わってみれば足が痛い。
ホテルまでは市電で戻りました。いつのまにか一律170円になっててnimoca使えました。今でも降りるのは前だっけ? 前だよね? この位置って間に合わなくね? ってなりました。もう福岡市民になりつつあるのかなあ。
追記:熊本に住んでてもエリア外れたら下手したら一生乗りません。アメリカ並みの車社会です。よく考えたら子供の頃以来乗ってませんでした。

熊本はやっぱりくまモンがめっちゃ居る。

来月もう一回今度は車で行く予定。車だとそんなに歩いたら帰れなくなるから加減しよう。
0 件のコメント :
コメントを投稿
時間的な問題により技術的な質問及び壁紙のリクエストについては原則として返信致しません。ご要望を今後の制作の参考とさせていただくことはございます。
Due to time constraints, I will not reply to technical questions and wallpaper requests in principle. It might be a reference for the future wallpaper.